クリスマスシーズンを楽しむ♪
今年はおうちで過ごすという方も多いかなと思う「クリスマス」。
皆さんはおうちでどんな風に過ごしたいですか?
家族や友人、恋人など一緒に過ごす相手によって、
どういう演出にするかは変わりますよね。
そんな時は、自分が演出したいクリスマスイメージに合わせて色を統一させると、おしゃれなクリスマスパーティーの演出が出来ます。また心理的な要素として過ごす相手とどういう関係性でこのクリスマスを楽しむのかによっても、色の使い方が違います。
例えば、今風のおしゃれな自分を演出したい方
北欧の冬のシーズンをイメージさせるホワイトやシルバーカラーのツリーオーナメントや食卓に並べる食器の色合いもモノトーンと木目調の物を組み合わせてみる。
統一感のある演出はおしゃれ度アップして見えるのでおすすめです。
友人で楽しむなら赤やゴールドで華やかな演出が、楽しむ雰囲気にピッタリ。
友人通しならバカ騒ぎしたいし、朝まで楽しみたい!ってなりますよね。
赤の前に進む力とゴールドの輝きが太陽の輝きに近いので、精神的な興奮が続きやすくなります。なので羽目をはずして楽しむならこの2色コーデはおすすめです。
家族ならクリスマスらしいグリーンとレッドカラーで、伝統的なクリスマスを子供たちに経験させてあげるのも素敵ですね。
クリスマスとして連想する伝統的なカラーは例えば、大人になった時にどの国に行っても同じカラー配色なので、懐かしく素敵な思い出として蘇るので、感受性の豊かさにつながるのでおすすめです。
恋人で過ごすなら、おしゃれにしたいですよね。
ワインレッドとアンティーク感のあるゴールドとブラックなど、深みのある色で演出をすると落ち着きが出るので、二人の時間をじっくりとゆっくりと楽しむための演出としておすすめです。
ぜひご自分が過ごすシーンに合わせて色使いも楽しんでみてくださいね♪
0コメント