Color master Nami Kitaura

ブレない自分を作る色彩術・カラーセラピーをお伝えして、1人でも多くの方人生の選択の主導権を持ち日々ご機嫌に過ごすこと。

カラーセラピスト歴10年以上🌟5年以上継続顧客様多数&リピート率90%🌟
アート、デザイン、色彩講師として20年以上の知識や経験を活かし、色の癒し力、色が自分の本質を見る鍵になることをお伝えし、自分で人生の選択権を持ちご機嫌に過ごせる色彩術をお伝えしています。

色は大きくその人の人生を左右する力をもっているんですよ☆
そんな色の力を上手に取り入れて、毎日を楽しく過ごしていきましょう!

記事一覧(11)

カラーセラピーのモニター募集

先日からちらちらとお伝えしていたカラーセラピーのモニター募集。本日より限定10名様で募集をスタートいたします♪身近に存在する色は、心を豊かにしてくれたり、気持ちを癒していくれたり、元気づけてくれたりするもの。それが色だと思います。身近にある色が教えてくれるあなたへのメッセージを知り、無理をしない自分に戻り、本当の気持ちをもう一度、思い出していく。自分のために時間をかけて色を選び取りながら、本当の自分に出会う。色を通して体験してみませんか?今回はじっくりと時間をかけ、色を選んでもらいたいことから、メールとカウンセリングシートという形で行うものとなります。Zoomや対面での良さもありますが、見られていると思うと選びにくい。仕事や家事や育児で決まった時間に予定を組んでというのは無理。という方にも色の持つ癒しの力を体験してもらいたい。むしろそういう方にこそ、自分のための時間を持ち、色を楽しんでもらいたい。今回のモニター募集には、そういう想いがあります。人数を10名様限定としたのはおひとりおひとりと向き合うのに、時間を取りたいからなのです。色を楽しみ、色の癒し、色からのメッセージを受け取ってみたい。という方はぜひモニターで体験してみてくださいね!応募はコメント欄のフォームから↓↓https://forms.gle/7WW3go2HMLzxERnq8

★色のお話●色が教えてくれたこと02

さて昨日の続きです。辛い過去の出来事の中で、色が自分を癒し、心を整えてくれる。そんな体験をいくつもしたことで、同じような体験の渦中にいる人へ、色が癒しを与えてくれ、自分が整って前に向けるんだ。ということを知ってもらいたい。そんな思いで今、カラーセラピーを通し、自分のご機嫌を整える色彩術をお伝えしています。辛い出来事の中で身近な人の死や、その後、大切で愛する人との別れで、色の心理的な癒しのパワーを体感し、人生の中で乗り越えるのが難しい体験を通し、カラーセラピストを志すこととなりました。辛い出来事の中で色は、私の心の支えとして常に隣にありました。様々な出来事があったからこそ、色の心を整え、癒す効果を知り、私のような体験に直面していたり、人生で悩み、抜け出せないと思っている方へ、色で本来の自分を取り戻していく術をお伝えしたくて、カラーセラピーの学びを深め、それをお伝えするまでになりました。あなたが常に見ている色、あなたがどうしても見てしまう色。それがあなたのこれからをより良くするためのヒントを教えてくれています。自分を知る。そのためのツールとして色を選び、メッセージを聴く。そんな体験を多くの方にして欲しい。そこでモニターとしてまずは体験していただきたいと思い、10人数限定で募集いたします。今週末にモニターの受付をスタートします。お楽しみにおまちください✨

色が私に教えてくれたこと01

Facebookでもお伝えしたことをこちらでもシェアしますね♪★色のお話●色が教えてくれたこと●ここ数日、もっと色のことを伝えたいなと考えて、でも何を伝えると、私がお伝えしたいことが伝わるんだろう?と思考をぐるぐるさせていました。色々語りたいことはあるんだけど、まとまらない…だったら自分がなぜこんなに色に魅かれ、自分がご機嫌でいられるツールとして色を活用し、おすすめしたいのかを、そのまま書いてみよう。だって上手くまとめようとすれば、そこにはカッコよく見せたいとか、ここは隠しておきたいとか出てしまい、本当の気持ちが伝わらないなと。ちょっと長くなるけどお付き合いくださいね♪人生の辛い出来事が色を本格的に学ぶきっかけに・・・20代の後半から30代前半で、なんでこんなに辛い出来事が次から次へと起こるの?!という時期だった。デザインの仕事でもっと自信をつけたいと思っていても、かっこいいデザイン見ると落ち込むし、一番頑張れる時期に風邪薬による副作用で緊急入院2週間。肝臓をやられてしまったため、退院しても無理がきかないし、前みたいに働けないとなると焦りますよね。自分が受け持っている仕事とか誰かに持ってかれるかもとか、もういいよ来なくてとか言われるかも…という出来事から少し回復した、自宅療養中に好きな色を使い何を描くわけでもなく塗りまくると、なんだか焦る心が晴れていく。そんな体験が楽しくて色で癒されるものを探していくうち、当時何かの雑誌で見た、オーラソーマのボトルが綺麗で色で癒すを体験を実際に体験しに♪そうしたら綺麗だしなんだか気持ちが軽くなっていく!学んでみると楽しいかも!とその時は漠然と思ってました。それから数年後、将来を一緒にと互いに思える人と楽しい未来を歩み始めた矢先…仕事を互いに終えて、夕飯も済ませのんびりとした時間を過ごしていた2月14日の22時すぎ、母から父の事故の連絡が…「今日はもう遅いし、明日朝一で行くね。」って言ったら「それじゃだめなの。急いで来て!早く来ないと間に合わない…」え!?どういこと!?間に合わないって…嫌な予感がするし、聞き返すとその予感は当たってしまうんじゃないか・・・とぐるぐると巡る思考と泣きそうになる自分を抑え、タクシーで運ばれた病院に向かいました。でもね・・・間に合わなかった、もうね運ばれた時には意識も心拍も・・・今でも思い出すと辛い気持ちになりますが、夜になると思い出して眠れなかったり、涙が止まらなかった。その状態が続くと自分が壊れそうだった。何か好きなことをしたら少しは落ち着くかなという気持ちと、周りの人からの勧めで、デザインやイラストの仕事にも役立つし、色が好きがだし、色彩検定の資格とか取ってみるのはどう?と提案をもらいました。自分もやってみようと思えたので、色彩の勉強を始めることに・・・(明日はカラーセラピーを学ぶきっかけになった出来事を書いていこうと思います。)この時点では、カラーセラピストになる、なんて思いもしませんでしたが、人生の辛い場面で私はいつも自分を癒すことに色を選んでいたんだなと思います。色って身近にある存在で、自分の気持ちを代弁してくれていたりする。辛いときは自分の心を包んで休ませてくれる。特別な道具もいらないし、自分の中で色をイメージすることだけでも気持ちを整えてくれる。だからそんな辛いことの渦中の人に、色で自分の心を休ませてあげたり、癒していくことをお伝えしたいなと思います。まずは体験してもらうのが一番だと思うので、3月から人数限定でモニターさんを募集します。自分の人生をあなた自身で整えるために、色のメッセージを受け取りにいらしてくださいね♪